ホーチミン市の最新コンドミニアム特集(2020年以降建設・竣工)
ホーチミン市では、日本人駐在員に人気のエリア(1区、2区(タオディエン・トゥーティエム含む)、7区(フーミーフン)、ビンタイン区など)で2020年以降に次々と高級コンドミニアムが完成・開発されています。各物件はセキュリティが高く、プール・ジム・キッズルームなど充実した共用設備を備え、日本人向けサービスや日本食材店も近くにできるなど、日本人家族や単身者に暮らしやすい環境が整っています。以下では地域別に代表的な新築コンドミニアムの特徴や周辺施設、家賃相場などを紹介します。
1区(中心市街地)の最新コンドミニアム
1区は市内中心部でショッピングモールやオフィス街が多く、日本人街(レタントン通り)へのアクセスも良好です。2021年完成の高級コンドミニアム「ザ・マーク (THE MARQ)」(総戸数500戸超)は、1区のランドマーク的存在です。敷地は塀で囲まれ24時間ガードマンが常駐するなどセキュリティが厳重で、各タワー屋上にビルを貫く50mプール、サウナ、ジム、BBQスペース、キッズルームなどを完備しています。間取りは1~4LDK(40㎡~130㎡超)で、ペット可・ガーデンビュー付きなど幅広く用意されています。賃料相場は1LDKが月約1,400USD~、3LDKで2,200USD~、4LDKで3,300USD~(※家具・眺望で前後します)。交通面では1区・3区の中心地まで車で約10分、空港や主要道路への接続も良好です。レタントン通りの日本人街へは車で約8分、徒歩でも15~20分程度で行けます。周辺には欧米・日本食レストランやカフェ、ヴィンコムセンターなど大型モールも多く、利便性の高いロケーションです。
2区(タオディエン・トゥーティエム地区)の最新コンドミニアム
2区は大きく分けてタオディエン地区とトゥーティエム地区に分かれ、高級住宅街・商業エリアとして開発が進んでいます。タオディエン地区には国際学校やショップが点在し、湾岸の眺望・緑地も楽しめます。2021年完成の「Q2 Thao Dien」は総戸数330戸・28階建てで、サイゴン川を望むリバービューのプールやジム、共用ラウンジ・ライブラリなどを完備しています。ペット可で室内ペットケア向け設備もあり、間取りは1~3ベッド(50~180㎡)が揃います。2023年完成の「ルミエール リバーサイド (Lumiere Riverside)」は全2棟・1,030戸規模で、ハノイハイウェイ沿いに立地。徒歩圏に商業施設やスーパー(アンナムマーケットなど)が充実し、敷地内にも小売店テナントが多数入る予定です。賃料相場は1LDK約1,000USD~(広さにより変動)。さらに「エンパイアシティ (Empire City)」(2021年竣工)も注目の大規模プロジェクトで、全3,000戸・34階建て。各プロジェクトごとに50mプール、ジム、サウナ、BBQ施設などがあり、将来的にランドマーク81を超える超高層タワー建設計画も進行中です。
一方、トゥーティエム地区(Thu Thiem)は2022年開通の2区橋(バソン橋)が完成し、1区中心部へのアクセスが格段に良くなりました。ここでも新築コンドが相次いでいます。2021年完成の**「メトロポール (Metropole Thu Thiem)」は全4プロジェクト(The Galleria、The Crest、The Opera、The Opusk)からなり、竣工済みの「The Galleria」棟からは川沿いのホーチミン市街地を一望できます。総戸数1,544戸で、間取りはスタジオ~4LDKと多彩。敷地には各棟ごとのプール・ジムに加え、サッカーコートやBBQテラス、ドッグランまで完備されており、アーバンリゾート的な居住体験が特徴です。2021年完成の「Q2」(Thao Dien)や「エンパイアシティ」**も同じくトゥーティエム地区に隣接しており、いずれも超高層・大規模で最新設備を持つため、今後さらに需要が高まるエリアです。
7区(フーミーフン地区)の最新コンドミニアム
7区フーミーフン(Phu My Hung)は都市計画された住宅街で、治安が良く日本人学校・幼稚園も多いファミリー層に人気の地区です。最近の新築物件には 「Midtown(ミッドタウン)」(2021年竣工)、「Ascentia(アセンティア)」(2022年竣工)、「Antonia(アントニア)」(2023年竣工) があります。Midtownは日本人学校のバス停留所が目の前にあり、総戸数981戸・1~4LDKの大型プロジェクト。敷地内に桜並木の公園やキッズスペースが整備され、住民専用のプール・ジム・BBQエリアなども充実しています。Ascentiaは15階建て×2棟・総戸数250戸程度で、2階にプール・ジャグジー・サウナ・ジム、屋上にキッズスペースを持つ最新設備型コンドミニアムです。隣接する敷地には大型スーパー(アンナムマーケット)やMidtown内のK-MART・スターバックスがあり、買い物にも便利です。2023年完成のAntoniaは24階×2棟・総戸数約300戸で、内部は新築同様のモダンな仕様。敷地内にリゾート感あふれる屋外プールやフィットネスジム、キッズルームを備え、徒歩3分の所にオープンしたばかりのアンナムマーケットが自炊派に好評です。周辺には複合型ショッピングモール(クレセントモール、ロッテマート、VivoCity)が車で5~8分圏内にあるほか、日本語対応のクリニックや教育施設(あおぞら幼稚園、学習塾、スポーツ教室など)も充実しており、子育て世帯も安心して暮らせる環境です。
ビンタイン区の最新コンドミニアム
ビンタイン区では、2016年竣工のビンホームズ・セントラルパーク(ランドマーク81)を中心に高級住宅街が形成されています。その近隣に2020年竣工の 「サンワパール (Sunwah Pearl)」 (総戸数1,400戸・全3棟)があり、オートロック、エレベーターセキュリティ、24時間有人管理といった堅牢なセキュリティが特徴です。間取りは1~3LDK(46~123㎡)が揃い、賃料相場は1LDKで月約1,000USD~(広さにより異なる)。周辺にはランドマーク81内のショッピングモール(Vincom Center)やカフェ、コワーキングスペースがあり、レタントンの日本人街へは車で約8分、フンフック(第二の日本人街)へは約5分ほどという好立地です。また、ビンホームズ・セントラルパーク内には大規模公園やテニスコート、ゴルフ練習場などの共用施設、そして学習施設・医療施設(国際学校、ビンメック総合病院)も整備されており、中心市街地近郊ながらリゾートのような住環境が魅力です。その他、この地区には2017年竣工の「ビンホームズ・ゴールデンリバー(Golden River)」などがあり、日本人学校のバス停が停まるなど日本人向け配慮もされています。
主要物件情報一覧
物件名(英名) | エリア | 完成年 | 家賃相場<br>(USD/月) | 主な特徴 | 周辺施設・環境 |
---|---|---|---|---|---|
ザ・マーク (THE MARQ) | 1区 | 2021年 | 1LDK約1,400~ 4LDK約3,300~ | 1区中心部の高層ツインタワー(総戸数500戸以上)。屋上50mプール、ジム、ジアジ、BBQ等完備 | レタントン日本人街まで車約8分、中心商業施設徒歩圏内 |
Q2 Thao Dien (Q2) | 2区(タオディエン) | 2021年 | 1LDK約950~, 3LDK約3,300 | トゥーティエム河畔の28階建て(330戸)。川沿いプール、ジム、ラウンジ、ライブラリ完備 | 国際学校近く。新設メトロ(安富駅)徒歩圏で通勤便利 |
メトロポール (Metropole) | 2区(トゥーティエム) | 2021年 | 1LDK~4LDK | 州立9(The Galleria)ほか4プロジェクト(総戸数1,544戸)。大規模緑地・プール・ジム・BBQ・テニス等充実 | 2022年完成の第2トゥーティエム橋すぐ。1区中心部へ車10分。周辺は再開発中の新商業地区 |
ルミエール リバーサイド (Lumiere Riverside) | 2区(アンフー) | 2023年 | 1LDK約1,000~ | 15階建て×2棟・全1,030戸。ハノイハイウェイ沿いで通勤良好。敷地内店舗多く買物便利 | 徒歩15分圏に大型モール、徒歩5分にスーパー/アンナム市場 |
エンパイア シティ (Empire City) | 2区(トゥーティエム) | 2021年 | 1LDK~4LDK | 34階建て・総戸数3,000戸級。各棟に50mプール、ジム、サウナ、BBQ、映画室などアメニティ充実 | サイゴン川沿いの超大型複合開発。将来「Empire 88」計画でさらに高層化予定 |
ミッドタウン (Midtown) | 7区(フーミーフン) | 2021年 | 約1,000~2,500 | 4棟構成・総戸数981戸。日本人学校前の立地で、敷地内に桜並木公園、プール、ジム、BBQスペースなどを完備 | 徒歩圏に日本人学校、K-MART、スタバ。車5分圏内にクレセントモールほか大型商業施設 |
アセンティア (Ascentia) | 7区(フーミーフン) | 2022年 | 2LDK約1,000~ | 15階×2棟。2Fにプール・ジャグジー・サウナ・ジム、屋上にキッズスペースを配置。室内新装済みで清潔感あり | 隣接地にアンナムマーケットが開業、Midtownの商業施設も利用可 |
アントニア (Antonia) | 7区(フーミーフン) | 2023年 | 2LDK約1,200~ 3LDK約2,000~ | 24階×2棟・総戸数約300戸の新築高級コンド。新築同様インテリア、リゾート風プール、24hジム、キッズスペース完備 | 徒歩3分に新オープンのアンナムマーケット。車5~8分でクレセントモール・ヴィボシティなど大型モール群 |
サンワパール (Sunwah Pearl) | ビンタイン区 | 2020年 | 1LDK約1,000~ 3LDK約2,000~ | 3棟構成・総戸数1,400戸。24hガード、エレベーターロック完備のセキュリティ重視型。間取りは1~3LDK | 隣接するビンホームズ・セントラルパークにはランドマーク81や大規模ショッピングモール。日本人学校バス停留所も近く、レタントン日本人街まで車約8分 |
各物件は日本人家族や単身赴任者向けの間取り・サービスが用意され、敷地内・近隣にスーパーや日本食材店が入るケースが多いのが特徴です。周辺エリアも、日本人向けレストランやカフェ、インターナショナルスクール、クリニックなどが集積しており、生活利便性が高まっています(例:「ビンホームズ・ゴールデンリバー」は日本人学校のスクールバス停車、「アントニア」周辺は日本語対応クリニックや幼稚園が充実など)。家族連れには公園や遊び場が近い点、単身者にはアクセスの良さや共用施設の充実が選ばれる理由です。これらの新築コンドミニアムが位置する各エリアは、ホーチミン市の中でも特に日本人にとって「住みやすい街」と言えるでしょう。